Update:22.11.11
山梨で人気のケーキ屋さん厳選7軒
~クリスマスや誕生日から普段使いまで~
見るだけで、魔法にかかったように
心がぽわっと温かくなる。
山梨には、そんな素敵なケーキ屋さんがたくさん。
誕生日、クリスマス、特別な日のお祝い…。
大事な人に「おめでとう」や
「ありがとう」を言いたいとき
言葉と一緒に贈りたい、ケーキをご紹介。
心を込めて、大切な人と
スペシャルなデザートタイムを…。

ショップ一覧
※表示価格は全てテイクアウト価格です
1.Café Karfa <北杜市>

583円
Karfaで人気を博すショコラ・リチがリニューアル!軽やかでふわっとした食感のチョコレートドームの中には、フランス産チョコレートを使用した濃厚滑らかなムースがお目見え。さらにそこに爽やかなライチゼリーとカスタードクリームをサンド。カカオニブで食感にもアクセントを加えた、目で、舌で楽しむこの冬おすすめの一品。

注文を受けてから作るオープン当初から人気のエスプーマ・ティラミス(1,100円/ドリンク付き)。中村農場の卵・マスカルポーネ・生クリーム・砂糖を空気をたっぷり含ませながらふわっふわに仕上げていく。濃厚ながらふわふわの食感のチーズクリームとココアの苦みが絶妙に絡み合い、ぺろりと食べ進めてしまう美味しさ。

山梨県北杜市大泉町西井出8566-3
※11:00~15:00は繋がりにくい場合あり
※表示価格はテイクアウト価格です
2.スイートプラザ エストエスト <北杜市>

410円
いちごプリンにスポンジ・生クリームをあしらい、すくって食べればショートケーキの味わいが口いっぱいに広がる!その名もショートケーキみたいないちごプリン。滑らかな口当たりで苺の美味しさが詰まったプリン、ふわふわのスポンジとそれぞれの美味しさが絶妙なバランスで絡み合う。淡いピンクが見た目にも可愛い一品。

スポンジとクリームを何層にも重ね、ほろ苦さと甘さのバランスがたまらないティラミス(410円/写真左)。
エストエスト不動の人気、爽やかなレアチーズとフルーツゼリーが相性抜群の虹色のレアチーズケーキ(378円/写真中央)。
今年デビュー!八ヶ岳の美しい青空をイメージして作られた八ヶ岳山麓プリン(410円/写真右)。

山梨県北杜市長坂町大八田160 きららシティショッピングセンター内
※表示価格はテイクアウト価格です
3. ITALIAN&BAKERY MACARONI CLUB <富士吉田市>

イートイン/540円、テイクアウト/530円
パティシエがこよなく愛するヘーゼルナッツをたっぷり使った秋色タルト。自身が“食べたい”をカタチにしたこの秋のイチオシだ。芳しいヘーゼルナッツとミルク感溢れるスイートチョコレートのムースを本格派タルトがしっかりホールドする。しかもこのタルト、ほっこりおいしい栗のタルトとくれば、なんともスペシャル!

左から紅茶のサバラン、テベール、いちじくのタルトレットフィグ。ブリオッシュ生地に紅茶とラム酒をたっぷり染み込ませた新感覚サバランは、スポイトでアールグレイとアップルティーのソースをプラスして。ブラウニーに練乳と抹茶ムースと3層のハーモニーを奏でるテベールも、秋のティータイムを彩ってくれそう。

MACARONI CLUB
ハイランドリゾートホテル&スパ内
山梨県富士吉田市新西原5-6-1 ハイランドリゾート ホテル&スパ内
※表示価格はテイクアウト価格です
4.アシェット デセール セレス <昭和町>

イートイン/506円、テイクアウト/496円
トップに栗の甘露煮、下は渋皮煮、和栗をあしらったマロンクリームとホイップクリームを2層にして、栗の旨味を存分に楽しめるショートケーキ。ビターでラム酒がほんのりきいた大人味のチョコスポンジが、甘さと苦みの絶妙なバランスを保つ。口どけなめらかなクリームとまろやかで濃厚な味わいが何ともリッチな気分に。

秋冬のイチオシは旬のリンゴのタルトタタン仕立て~トンカ豆の香り(1,760円)。杏仁のような甘く上品な香りを纏い、ほろ苦ガナッシュとチーズクリームの競演に、飴色に焼いたリンゴのスライス焼きが華を添える。豊かな個性を見事に調和させた、パティシエの手腕が光る逸品。紅茶とキャラメルのソースで味変も楽しい。

5.a-nn菓子店 <昭和町>

420円
ママパティシエールが丁寧に作り上げるケーキが人気のa-nn菓子店から、この冬お届けするショコラ。しっとりふわふわのチョコスポンジにフランス産チョコレートを使用したクリームと苺をサンドし、その上から濃厚なチョコレートをかけて仕上げる。こく深くまろやかな大人の甘さと苺の甘酸っぱさが絶妙に絡み合う冬にぴったりのケーキ。

濃厚クリーミーなチーズにバニラが香るこの冬の新作「ベイクドチーズ」シンプルだからこそ、滑らかな口当たりや下層のクランブルのサクサク食感の味わいが際立つ美味しさ(400円/写真左)。
キャラメルとプレーン2種類のシフォン生地をマーブルに仕上げた見た目も愛らしい「キャラメルシフォン」。カスタードとキャラメルクリームのマッチングを楽しんで(390円/写真右)。

6.Sweets 銀の糸 イトーヨーカドー店 <昭和町>

300円
銀の糸創業当時(40年前)のレシピを再現、バタークリームを使った素朴な懐かしい味。濃厚なバタークリームとプラリネ(キャラメルナッツ)が重厚感をかもし出していながら、ミルフィーユ状のコーヒークリームがしつこさをを緩和し絶妙なバランスのエモい一品。

こちらも40年前のレシピを再現したバタークリームショートロール(1,290円)。濃厚な味わいとローストした周りのアーモンドナッツが程よい食感と風味を演出。素朴な中にもこだわりを感じる秀逸な一品なので、ちょっとしたお持たせにもピッタリ。

7.フランス菓子の店 巴里 <甲斐市>

378円
ほんのりビターなチョコスポンジに甘さ控えめの生クリームをたっぷりサンド。一見生クリームの量にビックリするが、甘さ控えめのフレッシュ生クリームを使用しているので、ほろ苦なチョコスポンジと一緒に食べ進めていくとあっという間にペロリと食べられてしまうから不思議。

チョコスポンジにコーヒークリームとガナッシュをサンドしたオペラ(389円/写真手前)。
香ばしいキャラメルバターとクルミの歯ごたえが相性抜群のキャラメルノア(389円/写真左)。
和栗クリームとカスタードクリームをスポンジでサンド。甘さ控えめでありながら和栗の存在感をしっかり感じられる和栗のもんぶらん(486円/写真右/※季節限定)。
