お知らせ(27)
-
≪ボルシチ≫
-
≪お弁当ご予算に合わせてご用意します≫
テイクアウト多数ご用意しています。オードブル、お弁当、スイーツ以外は只今8%offにて! お弁当は¥900〜¥1500でご用意していますがご予算に合わせてご用意しますのでお問い合わせ下さい。 写真... -
≪穏やかな金曜日≫
比較的暖かいです。来週からまた寒くなるそうですので、この週末ちょっと息抜きにお出かけしませんか?もちろんコロナ、インフルエンザには気をつけて! 光環は週末フルオープンしています。オムライスやグラタン... -
≪ロールキャベツ≫
冬野菜の美味しい時期ですね!キャベツに大根、ごぼうに、人参、白菜、長ネギなどなど! 光環では旬の野菜メニュー第1段としてロールキャベツをご用意しております。コンソメで柔らかく煮たさっぱりした味わいを... -
≪トマトシチュー≫
三連休中日天気は良いがまだまだ寒いですね。
明日も天気は良いですが、寒いので寒さ対策をしっかりしてお出かけ下さい。トマトたっぷり豚肩ロースのシチューいかがですか?体の心底から暖かくなりますよ。
基本情報
住所 |
〒408-0034 山梨県北杜市長坂町大八田6200-18 Google Map |
---|---|
TEL |
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 12:00~L.O.20:30 |
駐車場 | 2台+共用駐車場(長坂総合スポーツ公園) |
座席数 |
12席 (テーブル7席・カウンター5席) |
価格帯 |
【昼】 1,000~1,499円 【夜】 1,000~2,999円 |
主なメニュー |
・ハンバーグステーキ 1,450円 ・オムライス ケチャップ 940円/ デミソース1,080円 ・プレートランチ 1,800円 ・ピザ各種 780円(単品)1,050円(セット) ・タコライス 1,130円 ・オニオングラタンスープ 560円 ・コース料理(要予約)3,800円~ ※全て税込み |
SNS |
![]() ![]() |
備考 | 英語・中国語 フードメニュー |
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間及び定休日が異なる場合がございます。
詳しくは直接店舗へお問い合わせ願います。
周辺のお店
-
ブルーレイコーヒー「南八ヶ岳な生活を楽しむ」人達が集まる長坂の喫茶店。名物「牛肉とかし込みカレー」は、牛肉が溶け込むほ...
-
お食事喫茶 みちくさ北杜市長坂町、長坂駅近くにある「お食事喫茶 みちくさ」。創業から50年以上の老舗のコンセプトは、「ボ...
-
NPO蒲公英 たんぽぽ食堂丁寧に食べて、穏やかな生活を…がたんぽぽ食堂のテーマのひとつ。生活クラブと地元の有機食材を使用し、素...
-
NICE TIME CAFE静かな森の中にしっくりとなじむ佇まいのNICE TIME CAFE。地元や各地の美味しい季節の食材を...
-
なごみ亭北杜市長坂町にOPENした「なごみ亭」。アットホームな雰囲気の店内は自分自身の実家に帰ってきたような...
-
八ヶ岳の風無添加・無農薬の食材で作られる「八ヶ岳の風」のお料理は、時間をじっくりかけて作るからこそ生まれるおい...
-
ぎゃらりーcafé 徒然草【閉店】築100年の古民家を改装したぎゃらりーCafé徒然草。ゆったりと時が流れる空間で、気持ちも体も嬉しく...
-
農家の古民家宿 町屋亭 ごはんとお茶処どこか懐かしさを感じる佇まいの町屋亭。野菜の美味しさがぎゅっと詰まった農家ごはんをいただける。たっぷ...
-
nakamise café-pot.地元・国産・オーガニック食材を使った、体にやさしいお料理、スイーツを頂ける♪マクロビオティックを取り...
-
My Picnic四季の移ろいを感じられる清春芸術村内に佇むベルギーサンドイッチ専門店。パリッとしたバゲットやカンパー...
-
カフェ ピアニッシモ緑豊かな自然に囲まれたカフェピアニッシモ。見た目にも楽しいからだと心に優しい野菜のお料理をいただける...
-
8/13OPENロプチューティーガーデン八ヶ岳インドのダージリン地方にあるロプチュー茶園から厳選し、直輸入した本格紅茶とそれに合う手作りお菓子が楽...
-
Check!Café Karfa大泉に佇むオーナー手作りの看板と赤い外観が目印のCafé Karfa。止まり木の意味を持つ店名は、ゆ...
-
ル・シャブラン長坂町に佇むル・シャブランは手作り雑貨とカフェのお店。猫と薔薇をモチーフにした雑貨がお出迎え♪カフェ...
-
キッチンオハナ季節の風情と懐かしさを感じる佇まいのキッチンオハナ。ひとつひとつ丁寧に手間をかけ、研究を重ねたヴィー...
オニオンとキャベツの甘味とビーツの赤い色が綺麗です。ゴロゴロのお肉と人参,ジャガイモがボリューミー!サワークリームを混ぜて、パンを浸しながら食べてください。日本を始め多くの国から世界3大スープと言われています