ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

【そらのね / 南アルプス市】自家菜園の野菜たっぷり絶品カレー!2025年6月2日南アルプス市オープン

そらのね

【そらのね / 南アルプス市】自家菜園の野菜たっぷり絶品カレー!2025年6月2日南アルプス市オープン

Release: 2025.06.20
Writer: PORTA編集部

南アルプス市の障がい福祉、就労継続支援事業所「NPO法人ジット会 たいよう」内にある「そらのね」が2025年6月2日オープン。自家菜園で無農薬で大切に育てた野菜を使ったカレーやハヤシライスが本格的で美味しい!と評判になっていると聞きつけ、早速行ってみた。

スポンサーリンク

そらのね

工業団地の中に2025年6月2日オープンした「そらのね」。
いわゆる飲食店街でないためちょっと場所がわかりづらいが、ジット(株)本社工場の敷地内にある「NPO法人ジット会 たいよう」を目指すと、のぼりや看板がある。広い駐車場で車もとめやすい。

そらのね

「さて、レストランはどこかな」と歩いていくと看板があるので、2階へ。木の扉をちょっと開けるのにちょっと躊躇するが、大丈夫!

そらのね

扉の向こうは明るく開放的な空間が広がり、エレベーターもあるのでベビーカーや車いすでも安心して来店できる。

そらのね

ここで味わえるのは「自給自足カレー!」山梨県の障がいを持つ方々に働く場を提供するだけでなく、そらのねオープンにより工場での作業がやりたい人はリサイクルインクで、陽の光を浴びて自然の中で働きたい人は農業を、接客したい人はレストランのサービスをと、仕事が選べるようになったという。

そらのね

レストランに併設された自家菜園でも、すくすくと野菜たちが成長中♪

そらのね

そんな手塩にかけて育てた無農薬栽培の野菜をはじめ、9種類の野菜が入ったカレーは見た目も美しく食欲をそそる。
イチオシは、自家菜園のほうれん草をふんだんに使った自家製ケーキとスムージがセットになった「そらのねスペシャル」!

そらのね

細かくペーストにした牛肉と飴色になるまで炒めたオニオンソテーを煮込んだオリジナルルーは、奥深い旨みとコクに溢れる。21種類ものスパイスを駆使し、辛いけどまた食べたくなる中毒性のある辛さを見事に実現している。

そらのね

そして、このケーキ目当てに訪れる人も多いという、ふっくら焼き上がった「ほうれん草のケーキ」を。中はしっとりとしていて、とってもきめが細かく、優しい味わい。
「ほうれん草スムージー」はバナナやヨーグルトがミックスされていて、えぐみやクセがまったくないので野菜嫌いでもゴクゴクいけそうだ。

そらのね

空の広がりと大地のパワーを感じ、 “たいようメンバー”の顔が見える絶品カレー。これは食べてみないと!

スポンサーリンク

そらのねソラノネ

住所 山梨県南アルプス市和泉984-1
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日、祝日
TEL 055-282-1771
SNS
Instagram
駐車場 20台(共有駐車場)
主な
メニュー
  • そらのねカレー 1,100円(ドリンクセット 1,200円)
  • そらのねハヤシ 1,100円(ドリンクセット 1,200円)
  • そらのねセット(ケーキ+ドリンク)1,500円
  • そらのねスペシャル(ケーキ+スムージー)1,700円
  • ほうれん草のケーキ 500円(1ホール2,200円)
  • ほうれん草のスムージー 500円
  • コーヒー 300円
オープン日 2025.06.02

このページにはプロモーションが含まれています。
なお、本記事は取材と校正のもとで作成されました。記事の内容は2025年06月20日時点の情報に基づいていますが、最新の情報と異なる可能性があります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

PICK UP
ピックアップ

採用ページ一覧
トップへ