ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

【燈燈 / 小江戸甲府花小路】昼はカツ丼とほうとう、夜は豚肉料理とワイン…美味しさ、楽しさ盛りだくさん!2025年4月19日オープン

燈燈

【燈燈 / 小江戸甲府花小路】昼はカツ丼とほうとう、夜は豚肉料理とワイン…美味しさ、楽しさ盛りだくさん!2025年4月19日オープン

Release: 2025.05.15
Writer: PORTA編集部

小江戸甲府花小路内に2025年4月19日、「燈燈」がオープン!こちらは「郷土料理ほうとう 信州」、「郷土酒場 ハウタウ」の系列店で、地元民から早くも話題沸騰中♪

スポンサーリンク

燈燈

江戸を匂わす街並みにお店が軒を連ねる中、白い暖簾と看板が目印。
ランチはカツ丼とほうとう、夜には豚肉中心のアラカルトとペアリングワイン、土日にはテイクアウト限定でメンチカツやおつまみなど、こだわり尽くしたラインナップが楽しめる。

燈燈 燈燈

店内はスタイリッシュでおしゃれな空間が広がり、落ち着いた雰囲気でゆったりと食事ができそう。

燈燈

取材日はちょうどお昼どきだったので、ランチを堪能!メニューに並ぶカツ丼は“不易流行”、ほうとうは“温故知新”をテーマに、昔から受け継がれる山梨の郷土料理を「燈燈」ならではの味わいで提供する。
さらに、豚中心の料理に使われる豚肉は、県産ブランド豚「縄文スイートポーク」をふんだんに。お店で捌き、素材のよさをたっぷりと届ける。

燈燈

中でもイチオシは、「醤油カツ丼」!カツの下に玉子が隠れており、あえてとじないという新感覚のカツ丼だ。

燈燈

サックサクの衣の中から顔を出す「縄文スイートポーク」の脂の甘さとジューシーさに感動…。脂身はしっかりあるけど、さっぱりとしていてクセがなく、とっても食べやすい。
醤油ベースの自家製タレも濃すぎず、薄すぎない絶妙なバランスで、さらに食欲を加速させる。

燈燈

姉妹店「郷土料理ほうとう 信州」のほうとうも。「燈燈」では、縄文スイートポークの骨などを煮詰めたブイヨンをプラスし、まろやかな風味に仕上げる。こだわりの自家製手打ち麺も、もっちもちで食べれば食べるほどやみつきに♡

燈燈

そのほか、ディナーのアラカルトに「自家製の生ハム」や「田舎のパテ」をはじめ、その時々の副菜を盛り合わせた「冷菜肴盛り合わせ」や肉の旨味をぎゅっと凝縮した「燈燈の肉団子」など、ワインにぴったりなオリジナル商品を揃える。
時間帯によって多様な楽しみ方ができる「燈燈」で、山梨の魅力と独自の製法を掛け合わせた美味しさを、ぜひご賞味あれ!

スポンサーリンク

燈燈トウトウ

住所 山梨県甲府市丸の内1-11-6
小江戸花小路B101
営業時間 <ランチ>11:30~14:00
<ディナー>17:30~23:00
<テイクアウト>11:30~なくなり次第終了※テイクアウトは土日限定
定休日 不定休
※詳細はInstagramにて
TEL 055-225-4866
SNS
Instagram
URL https://hanakouji.com/shop/toutou/
駐車場 なし
主な
メニュー

    <ランチ>
    ・醤油カツ丼※小鉢・味噌汁付き 1,600円
    ・ほうとう 1,500円
    ・豚肉屋のキーマカレー※小鉢・味噌汁付き 1,000円/大盛り+100円/オムのせ+100円/メンチのせ+500円
    <ディナー>
    ・縄文スイートポークしゃぶしゃぶ 1人前1,650円※2人前~
    ・冷菜肴盛り合わせ 1人前1,200円
    ・燈燈の肉団子 1,300円
    <ドリンク>
    ・生ビール 650円・クラフトジン 900円~
    <テイクアウト>
    ・肉汁メンチカツ 500円
    ・自家製キャラメルナッツ 300円
    ・アイスコーヒー 350円

オープン日 2025.04.19

このページにはプロモーションが含まれています。
なお、本記事は取材と校正のもとで作成されました。記事の内容は2025年05月15日時点の情報に基づいていますが、最新の情報と異なる可能性があります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

PICK UP
ピックアップ

採用ページ一覧
トップへ