ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

山梨交通のバスで昇仙峡を巡る!ベンツのスカイバスでオープンエアなツアーを。2023年9月15日から予約開始

山梨交通のバスで昇仙峡を巡る!
ベンツのスカイバスで
オープンエアなツアーを。
2023年9月15日から予約開始

Update:23.09.15

山梨交通 スカイバス

山梨交通 スカイバス プレゼント応募

今年で3年目を迎える山梨交通の「昇仙峡スカイバスツアー」!
オープントップで屋根がなく、風を感じながら爽快な気持ちでルートを回る、毎年大人気のツアーだ。
2023年10月21日(土)~11月19日(日)までの30日間、甲府駅発着で湯村温泉と昇仙峡間を期間中、毎日周回する。

山梨交通 スカイバス

さらに、今年はなんと、そのスカイバスが新しくリニューアル!
メルセデス・ベンツのオープントップバスとなり、高級感がアップ。

山梨交通 スカイバス

車高が今までのスカイバスから50センチ高くなったことで、より爽快感を感じるバスへと生まれ変わった。都内での運行の様子はこんな感じ。

山梨交通 スカイバス

実際に昨年のオープントップバスツアーの様子を、2022年のPRESSで、ぜひご覧あれ!

山梨交通 スカイバス

10月下旬には、この記事に乗車した実際の様子を掲載予定。
バスが変わり、より大自然を感じられる開放感や臨場感などの魅力を徹底ルポするのでお楽しみに!
昇仙峡峡の渓谷美を眺めながら、甲府盆地の景色を眺めながら、秋の絶景を堪能しよう。

山梨交通 スカイバス

\今年のツアー概要はこちら/

山梨交通 スカイバス

2023年の運行時刻表

 甲府駅南口
<乗車>
湯村温泉
<乗車>
グリーンライン
昇仙峡
御岳昇仙峡
(ロープウェイ前)
<到着>
御岳昇仙峡
(ロープウェイ前)
<発車>
湯村温泉
<降車>
甲府駅北口
<降車>
甲府駅南口
<降車>
1便9:309:4510:1510:2512:2513:0513:2013:30
2便13:4013:3514:2514:3516:3517:1517:3517:45

オープントップバスの予約はこちら

山梨交通 スカイバス

山梨交通×PORTAのコラボレーションで、昇仙峡スカイバスツアー<ペア乗車券>をプレゼント!
たまには車を置いて、景色を楽しみながらツアーを回ってみては?
普段見ることのできない高さから、真っ赤に染まる秋の昇仙峡を楽しもう。

<キャンペーンスケジュール>
●第1弾
対象乗車日:10月21日(土)、22日(日)
応募期間:9月15日(金)〜10月1日(日)
当選発表:10月2日(月)

●第2弾
対象乗車日:10月27日(金)、28日(土)、29日(日)
応募期間:9月22日(金)〜10月8日(日)
当選発表:10月9日(月)

●第3弾
対象乗車日:11月3日(金)、4日(土)、5日(日)
応募期間:9月29日(金)〜10月15日(日)
当選発表:10月16日(月)

●第4弾
対象乗車日:11月10日(金)、11日(土)、12日(日)
応募期間:10月6日(金)〜10月22日(日)
当選発表:10月23日(月)

●第5弾
対象乗車日:11月17日(金)、18日(土)、19日(日)
応募期間:10月13日(金)〜10月29日(日)
当選発表:10月30日(月)

<当選発表>
10月2日(月)〜10月30日(月)
毎週月曜日に、本ページ内にて当選者の発表を行います。
当選の方には応募時に入力いただいたご住所宛に、郵送にて当選チケットをお送りいたします。
チケットに記載の予約方法をご確認の上、乗車のご予約をお願いいたします。

<注意事項>
第1弾〜第5弾、1期間につき1応募のみ有効
重複応募に関しては無効とさせていただきます。
応募者の個人情報は、本キャンペーンの抽選(重複当選がないことの確認を含む)、賞品の発送、各種お問い合わせへの返答のために利用いたします。




スポンサーリンク

昇仙峡スカイバスツアー

期間2023年10月21日(土)~11月19日(日)
コース内容御岳昇仙峡ツアー
対象年齢0歳~
持ち物ダウンやフリース、コートなどの防寒着、フタ付きのあたたかい 飲み物など
URLHP

秋の絶景ロードを巡る
「昇仙峡スカイバス」予約開始

Release:22.09.22

昇仙峡スカイバス

今年で2年目を迎える甲府駅発着の「昇仙峡スカイバスツアー」。屋根がない真っ赤な2階建てのバスを、昨年甲府市内でよく見かけた~という人もいたのでは。
こちら、甲府駅発着で湯村温泉と昇仙峡間を毎日周遊するツアーバス。
昨年好評だった昇仙峡ツアーに加え、今年は「ワイナリーツアー」や「夜景堪能ツアー」などコースを4つに増やして、2022年10月22日(土)~11月20日(日)まで運行する。
幅広い年齢層のニーズに応えたコース内容となっていて、家族連れや女子会、ひとり旅にもおすすめだ。

昇仙峡スカイバス

スカイバスは、何といってもオープンエアで大自然を感じられる開放感とアトラクションのようなワクワクする乗り心地が魅力。
頭上から降り注ぐような鮮やかな紅葉を全身で体感できたり、秋の心地よい風に乗ってひらひらとバスの中にモミジが迷いこんできたり…。
屋根がないスカイバスならではの楽しみ方で、秋を満喫できるはず。

昇仙峡スカイバス

どのコースも毎年混雑が予想される人気スポットばかりなので、ゆっくりと絶景を楽しみたい人やワインを堪能したい人には、バス旅がぴったり♪
いつもはマイカーでお出かけという人も、今年は「昇仙峡スカイバス」で、しばし日常の喧騒から離れ、秋の絶景ロードを楽しんでみては。

【予約はこちらから】
ツアー内容とコースを選んで予約してみては
http://ykbus.net/

<出発地:甲府駅/昼運行>
■紅葉ベストシーズンにいく「昇仙峡ツアー」

昇仙峡スカイバス

奇岩怪石が続く、日本一の渓谷美を誇る御岳昇仙峡。
ロープウェイや仙娥滝周辺を散策しながら、自然が織りなす美しいダイナミックな渓谷美と紅葉の絶景を同時に体感できるコース。

●運行期間
2022年10月22日(土)~11月20日(日)

●運行ルート
甲府駅南口(乗車)→信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル(乗車)→グリーンライン昇仙峡→御嶽昇仙峡ロープウェイ前(2時間自由時間)→信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル(降車)→甲府駅北口(降車)→甲府駅南口(降車)

●所要時間
4時間

●料金
・大人…3,000円
・子ども(6歳~12歳)…1,500円

●最少催行人員
1名

●定員
26名

●バスガイド
同乗

<出発地:甲府駅/昼運行>
■雄大な富士山を一望できる「ワイナリーツアー」

昇仙峡スカイバス

2022年9月にリニューアルしたばかりの「サントリー登美の丘ワイナリー」。
ワイン蔵見学とワインを堪能できるコース。丘の上から望む甲府盆地の眺望も必見!

●運行日
2022年
10月24日・25日・27日・28日・31日
11月1日・3日・4日・7日・8日・10日・11日・14日・15日・17日・18日

●運行ルート
甲府駅(乗車)→信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル(乗車)→サントリー登美の丘ワイナリー(1時間滞在)→信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル(降車)→甲府駅北口(降車)→甲府駅南口(降車)

●所要時間
3時間30分

●料金
・大人…3,500円
・子ども(6歳~12歳)…1,700円 
※大人はワイン1杯、子どもはソフトドリンク代含む

●最少催行人員
1名

●定員
26名

●バスガイド
同乗

<出発地:甲府駅/夜運行>
■宝石箱のような夜景に浸る「日本夜景遺産ありあんすツアー」

昇仙峡スカイバス ありあんすツアー

夜の中部横断道と新山梨環状道路を走り抜け、「幸せの丘ありあんす」で美しい夜景とカクテルを堪能できるコース。

●運行日
2022年
10月22・23・28・30日
11月18・19・20日

●運行ルート
甲府駅南口(乗車)→信玄の湯 湯村温泉湯村温泉 常磐ホテル(乗車)→双葉SA下り(20分滞在)→幸せの丘ありあんす(30分滞在)→甲府駅南口(降車)→信玄の湯 湯村温泉湯村温泉 常磐ホテル(降車)

●所要時間
3時間

●料金
・大人…3,500円
・子ども(6歳~12歳)…2,000円 
※大人はカクテル、子どもはソフトドリンク代+双葉お買い物回数券500円含む

●最少催行人員
1名

●定員
26名

●バスガイド
同乗

<出発地:甲府駅/夜運行>
■夜間特別開園!「サントリー登美の丘ワイナリーツアー」

昇仙峡スカイバス 登美の丘ワイナリーツアー

サントリー登美の丘ワイナリーで甲府盆地の美しい夜景とシェフ特製の軽食が楽しめるコース。

●運行日
2022年11月3日・4日・5日・6日・11日・12日・13日

●運行ルート
甲府駅南口(乗車)→信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル(乗車)→サントリー登美の丘ワイナリー(1時間滞在)→信玄の湯 湯村温泉湯村温泉 常磐ホテル(降車)→甲府駅南口(降車)

●所要時間
3時間

●料金
・大人…3,500円
・子ども(6歳~12歳)…1,200円
※大人は軽食とワイン1杯、子どもはソフトドリンク代含む

●最少催行人員
1名

●定員
26名

●バスガイド
同乗

【すべての予約はこちらから】
ツアー内容とコースを選んで予約してみては
http://ykbus.net/

\その他の山梨の紅葉スポットはこちら/

スポンサーリンク

「昇仙峡スカイバスツアー」選べる4つの空を巡るツアー

期間

2022年10月22日(土)~11月20日(日)

コース内容

・昇仙峡ツアー
・ワイナリーツアー
・ありあんすツアー
・登美の丘ツアー

対象年齢

0歳~

持ち物

ダウンやフリース、コートなどの防寒着、ふた付きの温かい飲み物など。

URL

http://ykbus.net/



トップへ