絶対おさえておきたいビジネスの基本!
女性のクールビズ
梅雨に入り、蒸し暑い毎日…。職場でもクールビズのシーズンですが、男性に比べて、女性はどうしたらよいかわからないという声も。絶対にこうしなければという明確な規定はなく、業種や職場内の規定などにより様々です。
今回は、どの業種、職種でも共通して気を付けたい点をご紹介します。
そもそもクールビズって何?
地球温暖化対策や夏期の電力不足の解消、消費喚起効果などから、日本政府が推奨している軽装運動、これがクールビズ。夏の間、室内の冷房温度を28度ぐらいに設定しても効率的に働けるようなスタイルで活動することを意味します。6月初めから9月末までをクールビズ期間としている会社が多いようです。
身だしなみとおしゃれのけじめを
いくらクールビズで軽装といっても、お客様や一緒に働く職場の人に不快感を与えてしまうのはマナー違反。軽装になるとどうしても、身だしなみより自分中心のおしゃれに感覚が近くなりがち。自分自身が涼しく、快適に働けるのも大切ですが、周囲の人が、さわやかで涼しげに感じる装いを心がけましょう。
トップスは肌の見せ方に注意
最も注意したいのが肌の露出度。暑いのでどうしても肌を見せることが多くなってしまいますが、周囲がハラハラするような露出には気をつけましょう。
また、クールビズの「ビズ」はビジネスの意味なので、ジャケットやスーツを着ないということではなく、職種やどのような人に会うのかによっては、ジャケットやスーツを着用します。突然の来客応対や訪問の場合に備えて、ジャケットは用意しておいた方がよいですね。
<気をつけたいポイント>①胸元
ブラウスやカットソーの胸元が空きすぎていないか。上から見たり、おじぎした時に下着が見えないか。
②素材
薄すぎて下着などが透けていないか。シースルーは基本的にNG。
③アームホール
袖が短い、また広いことによってアームホールから下着が見えないか。
④肩出し
ノースリーブやキャミソールなど肩を出すものはNG。カーディガンなどを羽織りましょう。
ボトムスは素材や丈に注意
涼しげに見える=スカートやパンツの丈を短くするではありません。スカートの場合一概に膝上何cmまでということは言えませんが、椅子に座った時のことも考え、長さより素材などで涼しさを。逆にロングのフレアースカートなども、デザインによってはカジュアルになり過ぎます。色は黒やグレー、茶系など落ち着いた色のものを選び、派手な色や柄は控えましょう。
クロップドパンツやサブリナパンツは、丈が短くなるほどカジュアルになります。下着のラインやヒップラインが強調されるような、あまりにも身体にフィットしたデザインは避けましょう。
足元は基本のオフィスマナーで
夏は暑くて蒸れるのでストッキングなどは正直はきたくないもの。しかし、やはりビジネスでは生足はマナー違反です。夏用のひんやりする素材のストッキングなどで工夫を。またパンツなどの場合、ミュールやサンダルなどを履きたくなりますが、オフィスではかかとが隠れるパンプスを基本としましょう。
髪の毛はさわやかさを大切に
夏は特に清潔感が大切です。首元が涼しくなるので髪の毛をアップにする人も多いと思いますが、次のことに注意しましょう。
<アップスタイルの注意点>①後れ毛はまとめる
ルーズな感じではなく、後れ毛などはすっきりとまとめる。
②トップを盛らない
夜会巻きなどは、トップをあまり盛らない。
③縛る高さを工夫
ポニーテールはカジュアルなイメージになるので、縛る高さを工夫する。
汗の対策を心がけて
営業職など、特に外出が多い人は汗をかくことが多いので、インナーやストッキングの替え、デオドラント用品を常備しましょう。臭いが気になるため、香水なども強くなりがちですが、汗の臭いと混ざると逆に不快な臭いになるので気を付けましょう。
最近では、スーツも清涼感のある素材やウォッシャブルのものなど、様々な工夫がされています。また、職場によってはクーラーがきいていて、かえって女性は体が冷えてしまうことも。一概にスーツを着ない、ジャケットを着ないということでなく、自分自身の職種や体調に合わせたクールビズを上手に取り入れたいですね。
木村 由紀子 きむら・ゆきこ
学習院大学経済学部卒業。
マスコミで経営企画室、人事部を経て社長秘書を勤める。
その後、静岡で旅館の若女将を経験。
そのキャリアを活かし株式会社ファースト企画代表に就任。
サービス接遇、ビジネスマナーの向上を中心とした講演研修活動を行っている。
企業研修(接客・接遇・ビジネスマナー)随時受付中。
おすすめのバックナンバー