旅の駅 kawaguchiko base
ショッピング&グルメを堪能!
「PLANET & ME」「Grill USHIOKU」
Update:23.02.28

2022年6月のオープン以来、多くの観光客で賑わう「旅の駅 kawaguchiko base」。遊びに行ったら山梨県民でもぶらぶら見て歩くと、意外な発見があったり楽しいもの。
そこで今回は、山梨のものをはじめ、国内外各地からサスティナブルアイテムが揃う「PLANET&ME」でショッピングを楽しんでみることに。

店内には食品からアパレル、雑貨などがズラリと並ぶ。
一番の売れ筋は、世界中から集められた廃ペットボトルを再資源化して、そこから作られたリサイクル生地を使用したU-DAYの晴雨兼用傘とのこと。
持ってみると、その軽さにビックリ!色のバリエも豊富で、お値段も3,520円とお手頃なのもいい。


また、「BECAUSE THERE IS NO PLANET B®第2の地球はないのだから」をブランドコンセプトに掲げるECOALFは、海洋廃棄物をアップサイクルした商品をラインナップする。
ゴミに新たな命を吹き込んだECOALFの商品は、聞けば聞くほどこの地球にとってプライスレスな価値があるなぁとしみじみ…。

こちらのバックパックはドイツ発の廃棄されるはずだった自動車のエアバッグを再利用してアップサイクルされた商品で、バックルはなんと、シートベルトなんだとか。これはスゴイ!

そのほか、都留の食べられる炭を使ったアーモンドカシューナッツや、河口湖のフレンチの名店「TOYOSHIMA」の豊島雅也シェフ監修の鹿ソーセージなど食品類も。
ギフトボックスやリボンも古紙や廃棄衣服のリサイクル品で、とことんサスティナブルにこだわるのもさすがだ。


ショッピングを楽しんだ後は「Grill USHIOKU」でランチ♪
“うし奥”といえば、昭和2年創業の甲府の老舗お肉屋さんということで、美味しいお肉を堪能できそうだ。

お目当ては絶品ハンバーグ!!甲州牛を贅沢に使ったハンバーグは、ソースを和風おろし・デミグラス・トマトの中から好きなものをチョイスできる。
スープ、サラダ、武川米のライス付き。

たっぷりのサラダは玉ねぎとニンジンをベースにしたオリジナルドレッシングが美味しくて、このドレッシングを買いたいという要望も多いんだとか。アンチョビの塩味がきいていて◎。

ジュゥゥゥ~と美味しい音とともに、ふっくら肉厚のハンバーグが到着。分厚いお肉にナイフを入れると、ジュワッと溢れ出る肉汁がデミグラスソースとミックスされて、これはたまらない。
肉の旨味が濃厚で、表面はカリッと中はしっとりやわらか。肉食女子をうならせる至福の味わいが五臓六腑に染み渡る。


ハンバーグに負けず劣らずの人気を誇るステーキも。
取材日には甲州牛のスネとワインビーフのクリという希少部位のセットが2,580円だった!仕入れ状況によりこんなお得なセットも登場するというから、ぜひチェックを。
平日ランチ限定で、メイン料理オーダーした人には好きなコーヒーを1杯無料サービスしてくれるのも嬉しい。


PLANET & ME
TEL | |
---|---|
URL |
ハンバーグ&ステーキ Grill USHIOKU
TEL | |
---|---|
URL |
Release:22.06.13
旅の駅 kawaguchiko base
2022年6月11日に
富士河口湖町にニューオープン!

御坂みちの谷抜トンネルを抜けてすぐ、真っ黒な建物に「一体なにが出来るんだろう?」と思った人も多いのでは?
こちらは、野菜や果物の産地直売所やお土産コーナーなどを揃えた建物と、山梨の食材を使った料理を楽しめるレストランが併設された複合型施設「旅の駅 kawaguchiko base」。
山梨県富士河口湖町で、ホテルやグランピングなどの宿泊施設の運営を手掛ける大伴リゾートが、4年の歳月をかけて創り上げた新世代型道の駅ともいえる施設だ。
さっそく、話題の旅の駅、プレオープン日に突撃~!

4000坪という広大な敷地には、地元農家の採れたて野菜やご当地銘菓を揃えた「あさま市場」、地産食材にこだわった創作料理が楽しめる「テラスキッチン」、ワークショップやマルシェを開催する「イベントスペース」の3つの複合施設が並ぶ。
産地直売所のある「あさま市場」には、100軒以上の契約農家で採れた、新鮮野菜や果物のほか、旅の駅のPB(プライベートブランド)のカステラやおまんじゅう、手作り生だれなど、バラエティに富んだ商品も数多く並ぶ。

サステナブルな商品をそろえたセレクトショップ「PLANET & ME」や、富士山のふもとで70年愛され続けている手作りパン工房サンクルーによる新店舗「KAWAGUCHIKO BAKERY」が店内ショップとして常設されているから、食から雑貨まで、様々なブースを楽しむことができそう♪


また、専用プリペイドカードを利用すると、その時期のワインの試飲ができるという特別なコーナーも発見。
さらに、店内奥には80種類ほどの地産ワインを楽しめる「Wine corner」も。


山梨の歴史のあるワイナリーから若手のワイナリーまで、地産の魅力が詰まった多種多彩な商品が揃うので、お気に入りのワインに巡り合えそう。

なんといっても、旅の駅の最大の魅力はレストラン「テラスキッチン」!
「富士山ローストビーフラーメン」や「ガーリック牛ステーキプレート」など甲州牛を使った料理から、富士山ポーク・信玄鶏まで地元の精肉を使用したメニューが充実している。

その中でもイチオシは、「甲州牛ローストビーフ丼」。
贅沢に重ねられたローストビーフにわさび醤油をたっぷりとかけて絡ませれば、爽やかなわさびの香りと柔らかい肉の旨味が口に広がる。
薬味のねぎとわさびでさっぱりしながらも、ボリューミーなランチが食べたくなる夏にピッタリの逸品だ。


広々とした店内はもちろん、暖かくなるこれからの季節は、テラス席で初夏の風を感じながらゆっくりするのも◎。

まだまだ伝えきれない魅力の詰まった「旅の駅 kawaguchiko base」。
2022年8月には河口湖で初となるワイナリー「7c winery」がオープン予定だそうで、今後も目が離せない。

スポンサーリンク
旅の駅 kawaguchiko base
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4 |
---|---|
TEL | |
駐車場 | あり(200台) |
URL |