Update:23.07.06

見た目も味も心ときめく
山梨のかわいい桃パフェ2023
桃の季節がやってきました♪
フルーツ王国山梨ならではのお楽しみといえば
甘~いジューシーな桃いっぱいの贅沢パフェ!
農園直営の期間限定カフェやあの人気カフェでも
豪華すぎる山梨桃のパフェが続々登場しています。
みんなを虜にする
おいしくてかわいいパフェ2023♪

桃パフェ(大) 2,000円
お皿に盛った桃まで、桃1個丸ごと堪能できる豪華なパフェ。
その時一番美味しい桃の品種で構成され、訪れるたびに違った味わいに出会える。
やわらかジューシーなフレッシュ桃に、練乳プリンのなめらかさやチーズクリームの程よい塩味、グラノーラの食感、つるんと優しいコンポートの甘み、涼やかなレモンジュレの酸味などが複雑に折り重なる。
※品種により黄桃または白桃。ミニサイズの桃パフェは1,500円。

季節のジューシーな朝採れフルーツを使ったパフェが大人気の農園直営カフェ。
フルーツのシンプルな美味しさに、+αの味わいや食感を華やかに組み合わせる。
ここならではの美しい層が織りなすパフェにファンが急増中!
HanGing
- 住所
- 〒406-0034
山梨県笛吹市石和町唐柏416-3
- TEL
- 055-269-6355

桃パフェ 1,980円
毎年、美しすぎるビジュアルで圧倒するククーカフェの桃パフェ。
艶やかなバラ香るジュレに覆われた瑞々しいフレッシュな桃がパフェ全体を包み、まるでスイーツの宝石箱!
パティシエが想像力を駆使し、一つひとつ手間暇かけた具材たちが個性豊かに輝く。
桃の甘さだけでなく、ミントと淡い桃の香りの若桃が味わえるのも山梨ならではの贅沢だ。

中村農場の鶏や卵が自慢の料理を味わえるおしゃれカフェ。
山梨県産のフルーツを使ったパティシエの本格スイーツやカフェごはんが自慢。
美味しいのはもちろん、盛り付けや器にまでこだわり、充実のカフェタイムが過ごせること、間違いナシ!
Coucou CAFÉ
- 住所
- 〒409-1501
山梨県北杜市大泉町西井8240-8306
- TEL
- 0551-45-6823

ジュエリーピーチスペシャルパフェ 1,320円
ジュエリーピーチ®ミニパフェ 990円
山梨市の「やまなし内藤農園」が土づくりからこだわり、独自の栽培方法で生み出した宝石のようなブランド完熟桃“ジュエリーピーチ®”。
驚くほど甘くて香り高い桃の贅沢パフェが今夏、久々に再登場する。
ジュエリーピーチ®のジャムと爽やかなヨーグルトを加え、底まで美味しさがぎっしり。
フレッシュな桃で口の中がジューシーに潤う。
※アイスは白桃・黄桃のどちらかを選択可能

桃畑の中にある農園直営の期間限定カフェ。
毎年県内外からたくさんの人で賑わうが、今夏は「少しでも多くの人にジュエリーピーチ®を知り味わってほしい」とテイクアウトをメインに展開する。
お庭でのイートインも可。
やまなし内藤農園 PESCA SHOP
- 住所
- 〒405-0011
山梨県山梨市三ケ所185-1
- TEL
- 0553-34-9030

ももパフェ 1,980円
ハーフ 1,760円
本格フレンチと季節のフルーツを使ったパフェが人気のシェフ・ド・フランス。
7月から9月中旬にかけてお目見えする桃パフェは、初夏にぴったりの繊細で爽やかな一品。
上品な甘みの桃を引き立てるのは濃厚な生クリーム。
甘酸っぱさがアクセントのフランボワーズソースが華やかさを演出する。

県内外問わず多くのファンが足しげく通うフレンチレストラン。人気はデザートに季節のパフェが楽しめるパフェランチ。
本格的なフレンチをリーズナブルに味わえるのが嬉しい。
ヨーロピアンな店内で優雅なひとときを。
Chef de France
- 住所
- 〒400-0211
山梨県南アルプス市上今諏訪485
- TEL
- 050-5593-1264

桃のプチパフェ 650円
萩原フルーツ農園の採れたての桃を使ったパフェ。
トップの桃のコンポートは、生のままシロップに浸した桃をじっくり蒸すことで、食感のフレッシュさはそのままに、風味をギュッと凝縮。
そこに、ほのかな酸味の桃ジャムとヨーグルトが味わいに奥行きを与える。
シンプルながら、フルーティな桃をダイレクトに感じる一品。
※桃がなくなり次第終了

桃やぶどう狩りが楽しめる萩原フルーツ農園内にあるカフェ。
テラス席もあり、甲府盆地と山沿いに広がる果樹園の緑が織りなす美しい景色が広がる。
土・日・祝は事前予約がおすすめ。
やまきやカフェ
- 住所
- 〒405-0033
山梨県山梨市落合1337
- TEL
- 0553-23-0133

山梨桃のクリームチーズパフェ 2,000円
ミニサイズ 1,000円
毎年大人気のラペの桃パフェは、軽やかなマスカルポーネクリームとジューシーな桃の見事なハーモニーに定評あり!
中にはクリームチーズジェラートを忍ばせ、アクアリウムのような透明感溢れるジュレやヨーグルトなどで爽快感を演出する。
今夏は桃のコンポートで作った農家さん手作りの無添加桃ソースや、味わう場所によって食感が異なるクラッシュクッキーが美味しさをさらにパワーアップ!

山梨のフレンチトーストといえばここ!
フレンチトーストをこよなく愛する店主オリジナルの黄金比率のアパレイユでファンの心をつかむ。
フード系からデザート系まで多種多様のフレンチトーストが揃い、お得なランチセットも。
フレンチトースト専門店
CAFE LA PAIX石和温泉店
- 住所
- 〒406-0032
山梨県笛吹市石和町四日市場1728-1
- TEL
- 055-209-2286
フレンチトースト専門店
CAFE LA PAIX甲府店
- 住所
- 〒400-0047
山梨県甲府市徳行4-11-22
- TEL
- 055-225-3087
フレンチトースト専門店
CAFE LA PAIX甲府北口店
- 住所
- 〒409-3862
山梨県甲府市北口2-6-10
山日YBS本社内2F - TEL
- 070-3220-7500

ラベンダー香る桃パルフェ 1,620円
※ドリンク付き
パティシエが織りなす本格スイーツは、今夏も香り高い旬の桃を纏い、美しいグラスデザートで登場!
どこまでも清らかで、きめの細かい上品な甘さに、ほんのりラベンダーが香る。
桃の溢れ出る果汁に、すももの甘酸っぱさとラベンダーの香り、爽やかな凍頂烏龍茶が互いに寄り添い、溶け込んでいく。
底に隠れた県産すもものムースはとろりとしたムースの食感に半冷凍ならではのシャリシャリ食感が融合し、すっきりとした後味がまたたまらない。

ビジュアルにもこだわったひと皿盛りの素敵なデザートが味わえる希少なカフェ。
アピオ1階にあり、ホテルラウンジのようなラグジュアリーな空間の中で、非日常のティータイムを満喫できる。
季節ごとに形を変えるパルフェやアフタヌーンティーが大好評。
Assiette Dessert CELES
- 住所
- 〒409-3897
山梨県中巨摩郡昭和町西条3600 アピオ甲府1F
- TEL
- 055-222-3588

ももパフェ 2,000円
毎年、旬のフルーツを使ったパフェで注目を集めるSOLATIO。
夏はフレッシュな桃を使った「ももパフェ」がお目見え♪
とってもキュートなくまさんのアイスが乗ったパフェは、約30センチほどのビッグサイズ!
お皿に乗った桃だけでなく、中には桃ゼリーやコンポート、すもものソルベなど、桃をたっぷり堪能できちゃう。
ひと口食べれば、自家製クリームブリュレの濃厚さとジューシーな桃が絶妙なハーモニーを奏でる。
自家製にこだわるソラティオならではのパフェをとくと堪能しよう。

某有名フレンチレストラン出身のシェフが作る本格的な洋食メニューが豊富なSOLATIO。
おうちのようにゆっくりできる店内はテーブル席のほか、お座敷があるので、特に子連れに大人気。
SOLATIO
- 住所
- 〒406-0025
山梨県笛吹市石和町上平井436-7
- TEL
- 080-5480-5909

ももパフェ 2,200円
ミニパフェ 900円
桃のシャーベットや桃の果肉入りゼリーなど、上から下まで桃を存分に味わえるひと品。
ひんやりソフトクリームがみずみずしい桃とあわさり、口の中でとろける。
食べ進めるとサックサクのクッキーのようなロイヤルティーヌが中間層に現れ、とろっととろけたソフトクリーム層から一変し、食感のアクセントに。
最後はカスタードとももの果肉ゼリーの濃厚な味わいで〆て。

笛吹市立石和西小学校近く、住宅街にひっそりと佇むヴァルトハイム。
扉をあけると、まるで南国のような緑いっぱいの店内に思わず癒される。
「山梨の美味しい果物を使用し、美味しいパフェを提供したい」という想いで作られたその時期限定のフルーツパフェをたっぷりと味わおう。
WALD HEIM
- 住所
- 〒406-0034
山梨県笛吹市石和町唐柏388-2
- TEL
- 080-9578-8825

まるごと桃パフェ 1,628円
1日限定30食のフレッシュな桃がぎゅっと詰まった「まるごと桃パフェ」は、なんと1.5個分の桃の桃を使用しているそう!
その時採れた旬の桃のコンポートやゼリー、そしてフレッシュ桃の3つの違った味わいが一度に楽しめる魅力満載のひと品だ。
ひと口いただけば、フレッシュな桃と冷たいアイスの層がじゅわっと口の中でとろけ、絶妙なハーモニーを奏でる。

笛吹川フルーツ公園内、くだもの広場にある「八珍果プラス」。
旬の甲州八珍果を使ったスイーツや軽食も楽しむことが出来る。
中でも桃や葡萄、苺など季節のフルーツをまるごと使った「季節のフルーツパフェ」は果物王国山梨だからこそ味わえる至極のひと品!!
他にもフルーツカレーやフルーツサンドなど、魅力的なメニューがラインナップする。
フルーツカフェ八珍果プラス
- 住所
- 〒405-0043
山梨県山梨市江曽原1488番地 フルーツ公園くだもの広場
- TEL
- 0553-23-4101

桃と紅茶のパフェ 1,100円
※桃パフェはワンドリンクオーダー制
洗練されたシルエットのワダコーヘーさんのグラスにデコレーションされたパフェは、美味しくて美しい。
桃のコンポートはもちろん、クッキーからアイスやグラノーラに至るまで、すべて手作りにこだわった渾身のパフェは、紅茶が香りすっきりと涼やかな味わい。
カフェならではのパフェに仕上げるため、細部にまで試行錯誤を繰り返したという。
桃パフェに合うペアリングの珈琲(450円)はトロリとした質感で、桃の風味を感じさせる。

アパートの一室で営業するショップ&カフェ。
日本各地の作家たちが生み出す美しいこだわりの器で、オーナー手づくりのおやつやドリンクが楽しめる。
様々な器やカトラリーとの出会いを演出してくれる、希少な価値ある一軒。
暮らしの道具と喫茶 やまいち
- 住所
- 〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-3-6 坂本アパート 1

モモまるパフェ 1,600円
「素材そのものを楽しむ」をコンセプトに、メインの桃を味わい尽くすために構成されたパフェ。
歯ごたえを残しつつ程よく熟した丸ごと桃の中には、カスタードクリームと濃厚なモモジェラートが。
さらに、サックリ食感なほろ苦ココア風味のシュクレや、上品な香りと酸味が華やかさを添えるワインジュレなど、メインの桃を引き立てるアイデアが随所に光る。
※提供は8月上旬頃まで(桃の収穫状況による)

笛吹フルーツ公園のフルーツセンター内にあるレストラン。
山梨県産の食材を使ったフードやスイーツが楽しめ、特に季節のフルーツを使ったメニューが大人気!
施設南側に広がる眺望も見事で、美しい景色を眺めながら山梨ならではの美食を堪能することができる。
フルーツ王国 ガイアたべterrace
- 住所
- 〒405-0043
山梨県山梨市江曽原1411 笛吹川フルーツ公園 丘の駅 桃源郷 フルーツセンター内
- TEL
- 0553-39-8531

山梨の御三時パフェ 1,420円
(季節のフルーツ※夏は桃)
山梨市の提携農園から仕入れた桃を贅沢あしらった御三時パフェ。
山梨県民のふるさとの味でもあるかた~い桃と、全国的に食される桃の2種類を使用。
とくに、その時採れた旬の完熟桃はやわらかジューシーで口の中でとろける~。
2つの味わいが一度に楽しめるのも嬉しいポイントだ。
また、下層部分は自家製にこだわり、中でも水ゼリーはアガーという植物性のゼラチンを使用し、ヘルシーに仕上がっている。
レアチーズムースやカスタードの濃厚なのにさっぱりとした味わいにも注目してほしい。

養老酒造が営む「蔵元ごはん&カフェ 酒蔵櫂」の1階にある「山梨ごはん&カフェ槽fune」。
酒粕を使った蔵元メニューがいただける2階の櫂に対し、1階、槽(ふね)は山梨の果物や食材にこだわった“酒蔵のおさんじ”が楽しめる。
桃パフェのほか、山梨県産のフルーツを贅沢に使用したスイーツもラインナップする。
さらに酒蔵ならではの日本酒パフェも!やつどきに素敵な雰囲気の中で、のんびりと過ごしては。
山梨ごはん&カフェ槽fune
- 住所
- 〒405-0041
山梨県山梨市北567 1F
- TEL
- 0553-31-9233

桃パフェ 1,500円
その時期で一番美味しい採れたての完熟桃を約2個分使った桃づくしのパフェ。
パフェの1番上には約1個分のカット桃がお行儀よく並び、中間層にもカットの桃がたっぷりと入っているから、これは桃好きにはたまらない!
バニラアイスには桃の旨味がぎゅっと詰まったピューレをオン。
中間層にはさわやかな「桃とヨーグルトのシャーベット」がお目見えし、口あたり軽やか。
食べ進めるごとにバニラアイスがジューシーな桃と絡み、爽やかさに濃厚な甘さがプラスされていく。

笛吹市一宮町の果物農家「フルーツ若木」の敷地内。
農園で採れた、新鮮なフルーツがいっぱいの絶品スイーツやドリンクがいただける。
メインの桃のほか、ぶどうや梅も!
自家製にこだわるシロップを使い、ただのスイーツではなく、フルーツ本来の味わいを堪能できるよう、研究し尽くされたメニューがラインナップする。
FRUITS WAKAGI Stantand&cafe
- 住所
- 〒405-0073
山梨県笛吹市一宮町末木141-1
- TEL
- 0553-31-9082

もももパフェ 1,200円

桃まるごと1個のせたインパクトのあるビジュアルが話題。
まるっとした桃のコンポートの中には、甘酸っぱいすもものコンフィととろけるカスタード、スポンジケーキが。
サクサクのホワイトチョコクランチが食感のアクセントに、桃のジュレや紅茶のジュレが軽やかさをプラスする。
甘酸っぱいすもものコンフィとブランマンジェでさっぱりと。

「道の駅なんぶ」内にあるイートインスペース。
“南部茶”をテーマに、南部茶そばや南部たけのこやあけぼの大豆味噌を使ったもつ煮など、この土地ならではの料理が味わえる。
また、南部茶の旨味溢れるパフェやモンブランなど、数多くの名物スイーツもラインナップ。
季節限定の桃のパフェも県内外のファンを持つ。
道の駅なんぶ 南部よろこび茶食堂
- 住所
- 〒409-2211
山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1
- TEL
- 0556-64-8552