ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

Release:2025.04.09

これは買うべき!編集部おすすめ商品

コストコの人気定番商品といえば、ディナーロールにアトランティックサーモンフィレ、国産鶏肉、コストコを代表するお惣菜・ハイローラーやプルコギビーフのほか、トイレットペーパーや洗剤などの日用品や家電製品やカー用品までいろいろ。
その中でも実際に編集部スタッフが愛用し、いつもリピ買いしているおすすめ商品を厳選してご紹介!まだ試したことがない~という人は、ぜひチェックしてみては。

クロワッサン

コストコ クロワッサン

フランス産小麦粉100%、発酵バターを使ったコストコのクロワッサンは美味しくて、コスパ最強!手のひらにはおさまりきらないほどのアメリカンサイズだから、ハムやチーズを挟んでクロワッサンサンドにしてもgood。表面はサクッとしてるけど、クロワッサンあるあるのボロボロ崩れて大変!なんてことがないのがポイント。食べやすいだけでなく、しっとりふわっとした口どけのよさも最高で、これはクセになること間違いナシ!

ロティサリーチキン

コストコ ロティサリーチキン

コストコフリークの間でもファンが多い、大きな丸鶏が1,000円以下で買える超お買い得商品。丸ごと…という存在感に今まで尻込みしてた…という人も多いのでは。でも、1度買ったらその美味しさの虜に!これひとつで、もも肉、手羽、胸肉などそれぞれの違った肉質を味わえ、皮はもちろん中までしっかり味がついているのもいい。上手な切り分け方もネットで検索すると出てくるので、食べるときは参考にして。

カークランドシグネチャー ブラックペッパー(粗びき)

コストコ カークランドシグネチャー ブラックペッパー

何かとお料理に使うことが多いブラックペッパーが、コストコならこのサイズでお得にゲットできる。スーパーで売っている小さいサイズだとあっという間になくなってしまうので、この大容量は嬉しい。しっかりと香りが立ち、使いやすく風味もいい。肉料理や野菜炒めなどにはもちろん、スープやラーメン、ポップコーン、アイスなどにひと振りするだけでアクセントになり、幅広く使える。

Tokyo TEA TRADING 黒茶烏龍茶

コストコ Tokyo TEA TRADING 黒茶烏龍茶

コストコで必ず買うひとつがこれ。ダイエットや健康が気になる人におすすめしたい商品。1.5gのティーバッグが120包入っていて、コスパよく飲みごたえも十分。黒茶(プーアルティー)に台湾産烏龍茶と決明子(ケツメイシ)をブレンドしてあり、クセがなく、飲みやすい。ちょっと食べすぎた日や脂っこいものを食べた日に欠かせない、力強い味方だ。水出しだと時間がかかるので、お湯で煮だしてから氷などで薄めるのがおすすめ。

カークランドシグネチャー フードラップ

コストコ カークランドシグネチャー フードラップ

このコストコのラップに出会ってから、ほかのものはもう使えなくなった!使い始めが引き出せなくてイライラ、うまく切れずにぐちゃぐちゃ、なんていうラップのプチストレスから解放してくれた有り難い商品。テーブルの上に置いて、スライドの刃でカットするので、ちょっと場所はとるけれど、大容量で買い替えする回数が激減!さらに、簡単にきれいに無駄なくラップできるというスグレモノだ。

カークランドシグネチャー ペーパータオル

コストコ カークランドシグネチャー ペーパータオル

とっても厚手で使いやすく、大容量だからなかなかなくならないコストコの人気商品のひとつがこのキッチンペーパー。揚げ物のシートとして、キッチンのお掃除に、料理中のお手拭きにと、本当に大活躍してくれる。長方形で大きめサイズも使いやすいと、多くのコストコファンが愛用している。

キッチン用品

コストコ キッチン用品

コストコのキッチン商品は、いつも同じものがあるわけではないので、毎回ラインナップが楽しみ♪パーティで活躍する海外っぽいデザインの食器やカラフルなボウルセット、憧れのストウブ鍋などなど、ついつい欲しくなってしまう。チーズボードや回転台が付いたオードブルプレート、いろいろな大きさのガラスタッパーセットなど、今まで買ったものは、どれもヘビロテで使っているお気に入りばかり。次回あるとは限らないものが多いので、まさに一期一会のお買い物に盛り上がりそう。

CATEGORIES
カテゴリー

コストコのここがすごい!

コストコのここがすごい!

アメリカ発の会員制倉庫型店「コストコ」といえば、倉庫と売り場が一体になった広~い倉庫店内に、バラエティに富んだ豊富な品揃えが特徴的。…

続きを見る

コストコ会員制度について

コストコ会員制度について

コストコは会員制のため、「会員証」が必須!入会して会員証を作成する必要があるが、会員になれば全世界のコストコ倉庫店で利用が可能に!コスト…

続きを見る

コストコホールセール南アルプス倉庫店
行ってみた!現地リポート

コストコホールセール南アルプス倉庫店 行ってみた!現地リポート

2025年4月11日、待望のコストコホールセール南アルプス倉庫店がついに山梨県南アルプス市にオープン!朝7時のオープンも状況によっては早まる…

続きを見る

これは買うべき!編集部おすすめ商品

これは買うべき!編集部おすすめ商品

コストコの人気定番商品といえば、ディナーロールにアトランティックサーモンフィレ、国産鶏肉、コストコを代表するお惣菜・ハイローラーやプルコ…

続きを見る

賢く楽しむためのコツ

賢く楽しむためのコツ

会員限定のメルマガを登録すると、コストコからの最新ニュース、プロモーションやイベント情報をチェックできる。最新の特別割引情報や新商品情報…

続きを見る

アクセス&基本情報

コストコホールセール
南アルプス倉庫店ミナミアルプスソウコテン

住所 山梨県南アルプス市寺部2200-1
通常
営業時間
10:00~20:00(元日を除く)
12月31日は7:00~18:00
オープン日 2025年4月11日
7:00~20:00
駐車場 820台
[南アルプス倉庫店ガスステーション]
営業時間:8:00〜20:30(元日を除く)
取扱油種:ガソリン(レギュラー/ハイオク)、軽油、灯油
利用方法:コストコ会員証とコストコ指定のクレジットカード(コストコグローバルカード、すべてのMastercard®のクレジットカード)、またはチャージ機能付きコストコ・ショップカード(プリペイドカード)が必要
<渋滞予想&アクセス>
中部横断自動車道出口、新山梨環状道路南部区間の起点のため、この交差点を中心として相当な渋滞が予想される。
「中部横断自動車道」南アルプスICでは、出口待ちする車で相当な渋滞が。南アルプスIC手前の白根ICや増穂ICで降りたほうがベター。
一方、「新山梨環状道路」も甲府方面からの混雑が予想。手前の若草ランプで降り、一般道から迂回する手も。

スポンサーリンク

このページにはプロモーションが含まれています。

なお、本記事は取材と校正のもとで作成されました。記事の内容は2025年4月9日時点の情報に基づいていますが、最新の情報と異なる可能性があります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

トップへ