ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

Release:20.10.21

楽しく入学準備!親子工作で新1年生を応援♪

入学準備に!親子で工作しながら子どもの自立をサポート

4月の入学に向けて、いろいろ揃えなきゃいけないものはあるけれど、子どものメンタルケアや生活習慣の見直しもおざなりにはできないところ。
自分で歩いて登下校する、勉強する、机の中やランドセルの中を整理整頓する、次の日の準備をする、などなど一年生になると“自分ですること”のオンパレード!!
そこで今回は、遊びながら子どもの自立をサポートできるアイデアをご紹介します。

新一年生のTOPへ戻る

目次

  1. マグネットシートを活用したお支度ボード作り
  2. おりがみ1枚でできるランドセル
  3. オリジナル通学路安全マップ
  4. オリジナル通学路安全マップ ダウンロード

マグネットシートを活用したお支度ボード作り

入学準備 お支度ボード作り

毎朝、子どもを起こして、「○○した?」「○○持った?」など、朝の忙しい時間についついガミガミうるさく言って、グズグズしている子どもにイライラしてしまいがち。
朝のお支度は、今からでも自分で少しずつできるようにしちゃおう。
 
そこで、マグネットシートを活用したお支度ボードで朝の身支度を、簡単見える化!!
朝やらなければいけないことを可視化し、お支度をスムーズに♪

用意するもの

入学準備 お支度ボード作り
  • ホワイトボード
  • ペン
  • 定規
  • はさみ
  • マグネットシート
  • マグネット

作り方

  • ①はさみで太めにマグネットシートを切る。
  • ②朝のお支度の内容を書く。
  • ③お支度ができたところにマグネットをおく。

Point!

マグネットにOKマークや子どもの好きなキャラクターシールなどをつけてあげると子どものやる気アップ! できあがったホワイトボードは目につきやすい場所におこう!

完成!

入学準備 お支度ボード作り

子どもと一緒につくることで、親も持ち物のチェックができる。 ひとりで身支度ができるなんてかっこいい1年生になれそう!と、子どものやる気をアップさせて。

おりがみ1枚でできるランドセル

おりがみ1枚でできるランドセル

1年生といえば楽しみにしているのがやっぱりランドセル!背負うだけで急にお兄ちゃんになったような誇らしい気持ちになるもの。
そこで、親子で一緒に1枚のおりがみでランドセルを折ってみよう!
 
アイデア次第では遊びが広がって学校ごっこに発展したり、作ったランドセルの中にお手紙をいれてお友達にプレゼントをして楽しんでみてはいかが。

用意するもの

入学準備 お支度ボード作り
  • おりがみ…1枚
  • デコシール(おこのみで)
  • はさみ
  • 両面テープ(約3mm幅)

作り方

完成!

入学準備 おりがみ ランドセル 完成

カラフルで可愛いランドセルを親子で一緒に作って、1年生になるのを楽しみにできる時間になるといいですね!

オリジナル通学路安全マップ

入学準備 オリジナル通学路安全マップ

小学生になると、登下校など子どもだけで行動する機会が一気に急増!
これまではある程度親が守ることができたけれど、これからは子ども自身も”自分で身を守る”という意識が大切になってきそう。
 
そこで、小学校入学までまだ時間のあるこの時期に、家から学校までの通学路を親子で一緒に歩いてみては?
知らなかった標識や危ないところなどを確認しながら、Momfulオリジナル標識シートと台紙をダウンロードして、親子で通学路安全マップを手作りしちゃいましょう♪

用意するもの

入学準備 オリジナル通学路安全マップ
  • Momfulオリジナル道路標識シート 
  • Momfulオリジナル台紙 
  • ふきだし型、矢印型のふせん(100均)
  • ペン
  • はさみ
  • のり
  • PETボトルのキャップ
  • きり(キャップに穴をあけるため)
  • つまようじ
  • セロテープ

作り方

  • ①台紙に家から学校までの簡単な地図をかく。
  • ②シートのめじるしマークを切り取り、貼りつけていく。
  • ③実際に通学路を歩いてみて、気づいた危険な場所や注意することなどを吹き出しに付け加えていく。

こんな工夫もおすすめ!

PETボトルのふたの中央をきりで穴をあけ、つまようじをさす。道路標識マークを貼ったら完成!特に注意したい危険ポイントには、これを置いて目印に!マップにのせて、標識も一緒におぼえちゃおう!

完成!

入学準備 オリジナル通学路安全マップ 完成

どこに注意をはらうべきか繰り返し子どもと一緒に安全確認し、マップにどんどん書き込んでオリジナルマップを作ってくださいね! また、ドライバーである私たち大人が、改めて本来の交通ルールを確認することもとても重要ですね。

通学路を確認するときの
注意ポイント

子どもの目線で

大人と子どもでは目の高さが違うので、見えている景色もちがう。

子どもと目線の高さを合わせ、どのように見えているのかを確かめよう

道路の横断の仕方

信号機のある交差点はもちろん、信号機のない細い道が交わるような場所なども、左右を必ず確認して横断することを教えて。

注意が必要な場所
  • ・歩道やガードレールがない通り
  • ・車が走行する路地
  • ・道幅が狭いところ
  • ・車が出入りする施設の駐車場や工事現場など

オリジナル通学路安全マップ ダウンロード

編集部メモ

忙しくてあまり凝ったことはできないから、簡単で映えるレシピは最強ですね!子どもも喜んでくれそうな4選を集めたので、ぜひ作ってみてくださいね。

トップへ