トップ » 特集 » 山梨で一度は訪れたい日帰り温泉・おすすめ露天風呂 » 山梨日帰り温泉Vol.2厳選8選~地元こそ穴場温泉へ
寒いから、温泉であったまりたいな…
大きいお風呂でのんびりしたい…
地元の温泉へ向かうのは、どんな理由ですか?
泉質豊かな上質な温泉が
山梨にはたくさんあります。
地元だからこそ行きたいのは
本当は教えたくない穴場の1軒。
思い立ったら、すぐ行ける。
それが地元ならではの魅力。
山梨の日帰り温泉特集で、穴場温泉へ。


番台のある昭和レトロな町の銭湯へタイムスリップ。どばどばと大量に溢れる豪快な源泉かけ流しの湯で、最高の贅沢を味わおう。人情味に満ちた生活銭湯に身も心もじんわり。

甲府市山宮にある美しい夜景も魅力の立ち寄り湯。甲府盆地を一望できる最高のロケーションで湯量たっぷりの源泉かけ流しとくれば、行かない手はない。カラオケや宴会も可。

県内最古の温泉といわれる武田信玄の隠し湯。半地下にあるプールのような霊湯を堪能しつつ、有形文化財の特別空間で、頭を空っぽに心と体を開放する“岩下時間”を満喫できる。

ラーメンの暖簾がはためく横には「石和温泉」という名の銭湯が。ウリは地元で人気の「石和で2番目に旨いラーメン」。富士山が描かれた懐かしい浴場や電気風呂、サウナも。

韮崎出身の大村先生がオーナーで、おしゃれなサロンのような空間が印象的。眺望が自慢の広い露天風呂がなんとも贅沢。時間の経過と共に移り変わる景色と緑色の湯が美しい。

何も手を加えない、あるがままの自家噴出温泉をたっぷりと満喫できる。露天風呂からは四季折々の風景が楽しめるほか、日帰りでもあいていれば、貸切風呂を利用することも。

河口湖の豊かな自然と目の前には富士山を望む温泉宿。お風呂にはミネラルを豊富に含んだ溶岩を贅沢に敷き詰め、上質な湯が楽しめる。別館で味わう溶岩料理も、評判の逸品。

100年の歴史を持つ万病に効く霊水として名高い。湯治目的で国内はもちろん、海外からも訪れる山奥のまさに秘湯。食堂や個室、宿泊施設なども備え、不動尊の水汲みもOK。

その他の特集はこちら
