[ 水木しげる 魂の漫画展 ] 山梨県立博物館
ミズキシゲル タマシイノマンガテン
- 笛吹市
-
- 美術・文化・個展

探求心と洞察力、緻密な作画によって生み出された水木ワールド
『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる日本漫画界の鬼才水木しげる(本名 武良茂 1922-2015)。
鳥取県境港で過ごした少年時代に見た正福寺所蔵の「地獄極楽絵図」に心を奪われて以来、目に見えない世界を信じるようになり、生涯にわたって不思議な世界を探求・表現し続けた。
太平洋戦争の激戦地ラバウルで生死の境をさまよい片腕を失い、極貧時代を乗り越え、独自の漫画表現に到達した水木の画業を、漫画原稿や原画、愛用の道具、多彩な映像資料で紹介!
基本情報
開催場所 | 山梨県立博物館「かいじあむ」 |
---|---|
住所 |
〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1 |
主催 | 山梨県立博物館、UTYテレビ山梨 |
TEL |
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください |
開催日 | 2023年7月15日(土)~9月4日(月) |
開催時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
駐車場 | あり |
URL | http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_23tokubetsu001.html |
対象年齢 | どなたでも |
参加費 | ●通常料金 ・一般…1,000円 ・大学生…550円 ●常設・企画展共通券 ・一般…1,260円 ・大学生…590円 ※高校生以下、県内在住の65歳以上、障害者(およびその介護をされる方)は無料 ※その他団体割あり(詳細はHPにて) |
クチコミ(2)
クチコミを投稿する
クチコミを投稿するにはログインしてください。
2023年夏の山梨県立博物館特別展、水木しげる展を観てきました。10代の頃の作品が素晴らしくて、感動しました。