[ 米倉壽仁展 透明ナ歳月 詩情(ポエジイ)のシュルレアリスム画家 ] 山梨県立美術館
ヨネクラヒサヒトテントウメイナサイゲツポエジイノシュルレアリスムガカ
- 甲府市
-
- 美術・文化・個展

激動の時代であった20世紀をとおして、「芸術とは何か?」を思考し続けた米倉壽仁(よねくら・ひさひと 1905~1994年)。
明治末期の山梨に生まれた米倉は、第一次世界大戦後のフランスから世界中に広がったシュルレアリスム(超現実主義)に独学で取り組んだ画家、詩人です。
本展では、当館所蔵作品を中心に米倉のおもな画業をたどるとともに、福沢一郎や北脇昇といった米倉が関わった画家や、サルバドール・ダリやマックス・エルンストなど当時の日本の画家たちが影響を受けた海外画家の作品もあわせて展示します。
明治から平成の長きにわたる歳月を、自己の芸術の達成に捧げた1人の芸術家に迫ります。
基本情報
開催場所 |
山梨県立美術館 特別展示室 |
---|---|
住所 |
〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27 |
主催 | 山梨県立美術館 テレビ山梨 |
TEL |
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください |
開催日 | 2022年11月19日(土)〜2023年1月22日(日) |
開催時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
駐車場 | あり |
URL | https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2022/651.html |
参加費 | <観覧料> 一般…1,000円(840円) 大学生…500円(420円) ※( )内は20名以上の団体料金、県内宿泊者割引料金 ※高校生以下の児童・生徒は無料(高校生は生徒手帳持参) ※県内65歳以上の方は無料(健康保険証等持参) ※障害者手帳をご持参の方、およびその介護をされる方は無料 |
対象 | 誰でも |
クチコミ(0)
現在クチコミはありません。